












掛けふとんは床に敷いてご使用を考慮し、軽さはそのままに、市販のふとんより10〜20cm大きいサイズ(105cm×135cm)になっています。




掛けふとん、肌ふとん、まくらのカバーとフィットシーツに肌ざわりやわらかな「ふわふわ天竺」を使用。優しい寝ごこちで赤ちゃんの健やかな成長をサポートします。


汗やオムツからの汚れなど一番汚れやすいシーツだから洗い替え用に2枚セットにしました。色違いのセットでコーディネイトの変化も楽しめます。


カバー類がリバーシブルデザイン&フィットシーツ2デザインなので、お部屋や気分に合わせて自由に楽しめます。


ベビーベッドの役割のひとつは、決まった場所に赤ちゃん専用のスペースがつくれること。
定位置があれば、赤ちゃんもママ&パパも安心して過ごせます。
もうひとつは眠る環境を整えやすいこと。
ベッドには、こんなメリットがあります。



ベッドを使うことで、お世話時の腰の負担を軽減できるというメリットがあります。また、ベッド下が収納スペースとして使えるタイプなら、お世話グッズがまとめておけるのでオムツ替えなどがしやすく、省スペースにもなります。




赤ちゃんのお顔まわりに敷いて、おふとんでのミルクの吐きもどし対策に使用します。




掛けふとん、肌ふとんなどを傷めず洗濯できる専用ネットです。
※敷ふとん以外は洗濯機で洗えます。




敷きふとんの上に、防水透湿シーツ、キルトパットの順に重ね、フィットシーツでくるみます。
※こちらで使用しているカバーは参考商品です。

体温調節が未発達な赤ちゃんには、季節やその日の気温、室温、体調に応じて掛けるものを変えるなどし、ふとん環境を快適に整えてあげましょう。






小さくて、やわらかな赤ちゃんに重たい大人用ふとんを掛けると胸を圧迫。窒息も招きかねません。

赤ちゃんは体温の調節機能が未発達。自分でおふとんをはぐこともできないため、大人用ふとんではいつも不快に。

赤ちゃんはとても汗っかき。おしっこやうんちでもおふとんが汚れやすいのですが、洗いにくい大人用ふとんでは清潔を保てません。



赤ちゃんやわらかな背骨を支えるため、敷ふとんは高密度な固綿を2kgも使った固め仕上げ。厚みは5cmもあり、へたりにくくなっています。掛けふとんと肌ふとんは軽く、ふっくらとした中綿用繊維を使っているので、体に負担を掛けたり、圧迫したりしない軽さになっています。



赤ちゃんのお顔まわりに敷いて、おふとんでのミルクの吐きもどし対策に使用します。

おしっこや汗などの水分をブロックするだけでなく、湿気をちゃんと外に逃がすことで、敷ふとんをカビから守ります。

赤ちゃんのお顔まわりに敷いて、おふとんでのミルクの吐きもどし対策に使用します。

春秋冬は掛けふとんや肌ふとんと一緒に、夏は室温に合わせて1枚でと、1年中活躍します。
※Cはセットによってデザインが異なります。
※@Cは入っていないセットもあります。




